SSブログ

満年齢?数え年?いつやる七五三 [育児]

立秋を過ぎて、ずいぶん肌寒くなって
秋のような空気ですね。

朝晩の冷え込みが急に来たので
体調を崩してしまいました。

さて、秋と言えば行事が盛りだくさんですが
もものきの子供は七五三の年齢です。

七五三とは本来、神社や氏神様を参拝し、
ここまでの成長に感謝し、これから将来の幸福、長寿をお祈りする行事です。

年齢は数え年で男の子の5歳(地域によっては3歳も)
女の子の3歳、7歳のときに行います。
また、最近では満年齢で行う場合も増えてきているようです。

服装にもそれぞれの年齢によって
男の子は袴。
女の子は3歳のときには肩揚げした着物に帯は結ばずに被布を羽織る。
7歳の時には肩揚げ、おはしょり、腰あげをした友禅模様の絵羽つけや
総柄の友禅模様の着物に丸帯。
となっています。

しかし最近ではお着物はレンタルをされる方も多いですし、
洋装でお祝いをされる方もいます。

11月はもともと秋の実りを感謝する月であり、
二十八宿の鬼宿日(きしゅくにち)である15日、
満月である15日に氏神様に子どもの成長の感謝と祈願をしたとのようです。

当日は晴れ着で参拝をし、
記念撮影をしておくと形に残る記念としていいと思います。
お祝いの席としてお食事などをする場合には
両家の両親を招待してお祝いをすることもいいかと思います。

ちなみに千歳飴は、浅草の飴売りが縁起を担いで
長生きするように「千年飴」として売り出したことが始まりとされています。

晴れ着で子供の成長に感謝をして
これからもすくすくと成長し、幸せでありますように、と
みんなでお祈りする七五三。

我が家は数え年で行くか、満年齢で行くか
悩んでいるところです。

ママにおススメ美容院 東京・千葉 [育児]

季節の変わり目、特に夏前などには
母親である自分もさっぱりしたいものです。

しかし、子どもがいるとなかなか美容院に行けません。
預け先がある人は、3時間ほど預けて美容院へ行くこともできますが
もものきは預け先がないので、いつも困ります。

いつもホットペッパーを頼りに探すのですが
キッズスペース付きの美容院は案外見つかります。

利用してみてよかったのは

Grace Festa 
東京荒川区 都電の三ノ輪橋 日比谷線の三ノ輪が最寄です。
駅からも都電だと徒歩1分もかからず、日比谷線だと徒歩5分くらいです。
スタッフの方も子どもが好きなんだなぁとよくわかりますし、
相手をすることに慣れているという印象です。
かわいいピンクの馬の椅子に乗って
キッズカットもしてもらえて、
子どもの前髪だけだと、なんと無料です!!
ただ、美容院が2階にあり、エレベーターもないのでベビーカーだと困ります。
(スタッフの方に言えば運んでくださいます)
そしてキッズルームは2畳ないくらいなので狭く、
飽きてしまったら出てきてしまうので
縮毛矯正やパーマなど長時間に及ぶものは難しいかもしれません。
ただ最近改装されたので、少し広くなったり過ごしやすくなっているかもしれません^^

CUORE 柏店
千葉県柏市 JRの柏駅が最寄りです。
駅から徒歩5分くらいです。
美容院は2階になりますがエレベーターがあるので
ベビーカーでも楽々です♪
入口を入ると右側が美容院、左側がキッズスペースとなxっています。
なんとここのキッズスペース、8畳ほどの広さですが保育士さんがいます!!!
そして施術中は無料です。
さらにおやつや飲み物も持参したものをあげてもらえます。
しかも施術中にモニターでキッズスペースの様子を見ることができるので
安心して預けることができます。
相手をしてくれる人がいるので子どもたちも飽きることなく過ごすことが出来ました。
キッズスペースだけだとどうしても飽きてしまったりすることもあると思うのですが
託児付だとうれしいですね^^

子どもが寝ない!その時の効果的な対応 [育児]

夜に子どもが寝ない、とイライラした経験は
子育てをする多くの親が経験することではないでしょうか。

わたしもそうです。

そうしたときに
どうしたらいいんだろう?
なんで寝ないの?
と思うのですが、
実はとてもシンプルなことが原因だったりします。

一般的に多くは、お昼寝、興奮、運動不足です。

お昼寝をしすぎて眠れない。
興奮する出来事、楽しい出来事があって眠れない、というより眠るのがもったいない。
運動不足と言うことは体力が有り余っているから
疲れていなくて眠れない。

もちろん、朝起きるのが遅くて、リズムが乱れていることもその原因の一つとなります。

子どもが寝ないことにイライラするのですが
実は親の働き掛けで、早寝にしていくことも十分にできます。

朝、太陽の光を浴び、6時から7時台に起きる。
これで身体の一日のリセットができます。

そしてお昼寝は月齢などにより様々ですが
お昼寝をさせないで早目に寝せる、ということもいいと思います。
うちの子供たちはこの方法で早寝のリズムができました。

興奮しないような就寝リズムも大切です。
寝る前に光などの刺激のあるものに触れないようにし、
寝る雰囲気を作ることで、すんなりと眠りにつくこともできるようになります。
うちですと、お風呂から上がると電気の付いていないお部屋へ行き、そのまま寝ます。

運動不足はお天気ですと公園などに遊びに行かせたり、
お出かけで運動できますが
梅雨時や寒い時期はなかなか難しいです。
そういうときにはおうちの中でもいろいろな遊びを組み合わせてみたり、
子どもが好きな遊びを時間を決めて、目いっぱいさせると集中するので
疲れてくれます。

夜早く寝てくれると自分の時間もできるので
親もありがたいし、
子どもは成長ホルモンの出る夜22時から2時にぐっすりと眠れることは成長にとってもプラスですし、
早起きもできるようになるので
もしよかったら試してみてください^^

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。